折箱の通販なら折箱堂|業務用テイクアウト容器専門店

こんにちは。業務用のテイクアウト容器通販サイト「折箱堂」スタッフの後藤です。

今回は「経木わっぱ」という商品についてご紹介いたします。

「経木わっぱ」とは、経木で作られた丸型のお弁当箱です。

「経木」については過去の記事でも少し解説しておりますが、木を削り取った薄い板のことで、もともとお経を書き込んでいたというのが名前の由来となっており、後には食品の包装材にも使用されてきました。

経木わっぱ」は、現在折箱堂で取り扱っているPSP製の折箱とはまた違った、木の香りを楽しめるお弁当容器となっており、これまで以上に折箱選びに幅を持たせることができるのではないかと思います。

このたび、経木わっぱを折箱堂にて販売するにあたり、経木わっぱとはどのようなものかを詳しく解説しつつ、おすすめの商品をご紹介いたします。ぜひ最後までお読みいただけたら幸いです。

「経木わっぱ」とは

経木わっぱとは、経木で作られた丸型のお弁当箱のことですが、「経木」と「わっぱ」について詳しく解説いたします。

経木とは

「経木」とは木を削り取った薄い板のことで、もともとお経を書き込んでいたというのが名前の由来となっております。

食材を包むものとして長らく使われておりますが、1番ポピュラーなのは、たこ焼きの舟でしょうか。

その他、おにぎりやお団子、納豆などを包む際にも使われていますね。そんな経木が、今再び注目されていることをご存じでしょうか?

近年は「脱プラ」が世間でも騒がれており、ストローなどのプラスチック製品も紙製に切り替わる例もございました。

今現在、折箱を含めたほとんどのお弁当箱がプラスチック製です。「脱プラ」の持ち帰り容器としても、経木わっぱは再度注目を集めるのではないかと思います。

さらに経木には、抗菌作用調湿作用などもございます。水分を適度に吸収してくれるので、ごはんがべちゃっとならなかったり、冷めても美味しいといったメリットも期待できます。

基本的には電子レンジ不可ですので、冷めても美味しい経木とお弁当の相性はとても良いですね。

抗菌作用のおかげで食材も傷みにくく、ほのかに香る自然な木のにおいで、食べる時もより美味しく感じるのではないかと思います。

「わっぱ」とは

わっぱとは、杉や檜などを薄板状に加工し、円形状に曲げて作られる木製の箱のことです。

その歴史は古く、奈良時代に木こりが杉の木を薄く削って曲げ、桜の木の皮で縫いとめて作ったのが始まりだと言われています。

お弁当箱として使われることが多く、「曲げわっぱ」とも呼ばれているのですが、

これは秋田県で作られる日本の伝統工芸品として有名な「大舘の曲げわっぱ」からきているようですね。

今回折箱堂でご紹介する「わっぱ」は、経木を円形状に曲げて作られる木箱ですので、「経木わっぱ」と呼んでおります。

「経木わっぱ」のご紹介

このたび、折箱堂でも経木わっぱの販売を開始いたしました。

取り急ぎ、直径14センチの経木わっぱと、経木わっぱ用のプラスチックトレー2種類をご紹介いたします。

松経木わっぱ丸型140Φかぶせ蓋付(12個入)

お弁当、赤飯、うなぎ、丼ものなど、幅広い食材に合わせられる折箱となっております。

別売りでプラスチックトレーを購入してセットすることもできます。汁気の多いすき焼き弁当などでもご使用できそうですね。

以下に、プラスチックトレーをご紹介いたします。プラスチックトレーは、「仕切りが無いタイプ」と「仕切りがあるタイプ」の2種類がございます。用途によって、使い分けていただければと思います。

松経木わっぱ丸型140Φ用中容器(12枚入)

松経木わっぱ丸型140Φ用中容器(仕切有)(12枚入)

経木わっぱ商品はこちらから、どうぞ

経木わっぱ関連商品:「カプセルトイ」のご紹介

経木わっぱと「カプセルトイ」

カプセルトイ」といえば、いわゆる「ガチャガチャ」です。

大型商業施設などにおいても、専用の売り場があるくらいの人気を誇っていますね。

「経木わっぱ」と「カプセルトイ」に、いったいどのような関係があるのか気になった方もいらっしゃるかと思いますが、

実は、この「カプセルトイ」に、小さいサイズの経木わっぱに、消しゴムフィギュアが入った商品が販売されているのです。

販売元は、当店も大変お世話になっております「木具輪」さんです。

木具輪さんから、経木わっぱのカプセルトイを販売しているとの話を受けて、このたび折箱堂でも取り扱いをさせていただく流れとなりましたのでご紹介いたします。

「カプセルトイ」の中身は、カプセルサイズの経木わっぱで、その中に下図のような消しゴムフィギュアが入っており、1個300円で販売されております。

大きく分けて3タイプの経木わっぱがあり、それぞれ左から「にゃっぱ」「わっぱんだ」「すしわっぱ」という商品名。

とても可愛らしく、ネーミングセンスも抜群ですね。

「にゃっぱ」「わっぱんだ」「すしわっぱ」それぞれのフィギュアは、色違いで、いろんな色のキャラクターがいます

各6種類ずつで、合計18種類のラインナップとなっております。

「カプセルトイ」が購入できる場所

こちらの商品ですが、どこで売られているのか気になるところですよね。

購入できる場所ですが、販売元である木具輪さんと、

実はもう1箇所ガチャガチャを設置してくださっているお店がございまして、かっぱ橋道具街にございます「佐野」さんというお店です。

食品用包装資材を幅広く取り扱っているお店で、当店も大変お世話になっております。

このように、お店の入口の前に、ガチャガチャを設置してくださっています。

かっぱ橋道具街も、浅草の観光名所の1つですね。かっぱ橋道具街にお越しの際は、ぜひお土産にいかがでしょうか。

ちなみに、佐野さんでは「にゃっぱ」と「すしわっぱ」が購入できます。とても希少なアイテムですので、ぜひ手に入れてもらえたらと思います。

また、浅草まで足を運べない方もいらっしゃるかと思いますので、折箱堂にて6種セットの販売を予定しております。以下に商品をご紹介いたしますね。

折箱堂で販売中の「カプセルトイ」3種類

ここからは、折箱堂で販売中の「カプセルトイ」をご紹介いたします。

カプセルトイ わっぱんだ 全6種セット 販売価格1980円(税込)

こちらが折箱堂で販売中の「カプセルトイ」1つ目の「わっぱんだ」です。

本物の木材を使用した「わっぱ容器」に、パンダのフィギュア(消しゴム)が入ったカプセルトイを、

シリーズ全種類(6種)セットにして販売いたします。(※カプセルは付いておりません。)

色は、オレンジ色・エメラルドグリーン色・黒色・灰色・ピンク色・水色の6種類です。

わっぱ容器には「わっぱんだ」の焼き印が入っております。

カプセルトイ にゃっぱ 全6種セット 販売価格1980円(税込)

2つ目のカプセルトイが、こちらです。

本物の木材を使用した「わっぱ容器」に、招き猫のフィギュア(消しゴム)が入ったカプセルトイを、

シリーズ全種類(6種)セットにして販売いたします。(※カプセルは付いておりません。)

招き猫は、幸運ねこ・金運ねこ・縁結びねこ・健康ねこ・仕事ねこ・縁切りねこの6種類です。

わっぱ容器には「にゃっぱ」の焼き印が入っております。

カプセルトイ すしわっぱ 全6種セット 販売価格1980円(税込)

最後は、「すしわっぱ」をご紹介します。

本物の木材を使用した「わっぱ容器」に、お寿司のフィギュア(消しゴム)が入ったカプセルトイを、シリーズ全種類(6種)セットにして販売いたします。(※カプセルは付いておりません。)

寿司は、まぐろ・いくら・えび・うに・てっか・たまごの6種類です。

わっぱ容器には「鮨」の焼き印が入っております。

海外の方にも人気上昇中の「にゃっぱ」「わっぱんだ」「すしわっぱ」をぜひお楽しみください。

「経木わっぱ」について、まとめ

今回は、「経木わっぱ」についてお話を進めてきましたが、いかがだったでしょうか。

わっぱに詰められたお弁当は、店舗販売用だけではなく、家庭の手作りお弁当としても人気となっており、SNSなどでたくさんご紹介されております。

皆さん様々な工夫をされていて、とても美味しそうに見えますね。わっぱに詰められることで特別感非日常感が増し、食べる時の気持ちもウキウキしますし、愛妻弁当がわっぱに詰められていたら、きっと注目を集めるかと思います。

折箱堂では小ロットで通販購入できますので、店舗販売用はもちろんですが、家庭用としてもお手軽にご購入いただけます

ぜひ、「経木わっぱ」を使ってみていただけるとありがたいです。

折箱は、いつもとは違う特別感を演出するのに最適なアイテムになってくれることを信じて、折箱堂スタッフとしても、これからも様々な視点からのご紹介ができればと思っております。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。この記事が少しでもお役に立てれば幸いです!

折箱は、お弁当をより魅力的に彩る容器です。ぜひ、あなたのお店に最適な持ち帰り容器お弁当容器を見つけてください。

商品一覧をみる