折箱をネット通販で注文する方法&失敗しないためのポイント
こんにちは、テイクアウト容器通販サイト「折箱堂」スタッフの後藤です。
折箱堂も、2021年11月にサイトを立ち上げてから約3年半が経ちました。
2021年当時は、コロナ禍で折箱の売上も低迷しておりましたが、そんな中、流れとして「テイクアウト需要」が増えてきました。
そのため、折箱堂スタッフとしましても折箱の売上低迷の状況を打破すべく、テイクアウト容器として様々なお客様に折箱を使っていただきたいという想いで、様々な視点から地道な積み重ねで情報を発信してきましたところ、
現在はたくさんのお客様から折箱をご購入いただき、リピーター様も増えてきたこと大変ありがたく思っております。
ただ、やはりネットで折箱をご購入いただくことに何かしらの不安を感じているお客様もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、初めて折箱をネットで購入してみようと考えている方へ、ネットで折箱を購入する際の流れや、失敗しないためのポイントを解説してきます。ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。
目次
ネットで折箱を購入する際の流れ
ここでは、ネットで折箱を購入する際の流れについて、折箱堂の購入ページを例に解説していきます。
今回は、お赤飯用の折箱を探している場合の購入の流れについて、ご説明したいと思います。
購入ステップ①
まずは、購入したい商品を選んでみましょう。「商品カテゴリ」にカーソルを合わせます。
そうすると、上図のように、
「全ての商品」「売れ筋の折箱(人気商品)」「セール商品」「用途で選ぶ」「形で選ぶ」「素材で選ぶ」「柄の系統で選ぶ」「季節で選ぶ」「柄名で選ぶ」「その他の商品」
というメニューが表示されます。
今回は、お赤飯用の折箱を探しているので、「用途で選ぶ」から、お赤飯を探してみましょう。
購入ステップ②
「用途で選ぶ」をクリックすると、上図のようなページが表示されます。
現状では、上図のように、3段目の真ん中に「赤飯の折箱」がありますので、クリックしてみます。
購入ステップ③
赤飯の折箱として、いくつか商品が掲載されています。今回は、その中から「融着赤飯折10合(漆)」を購入してみることにします。
購入ステップ④
購入ステップ⑤
それでは、購入へと進んでいきます。
画面右上の「お買い物カゴを表示」というボタンをクリックします。すると、下図のような画面へ遷移します。
購入ステップ⑥
上図の緑色のボタン「購入手続きに進む」をクリックします。
※クーポンや送料につきましては、後ほど詳しく解説いたします。
購入ステップ⑦
「購入手続きに進む」をクリックすると、下図の画面が表示されます。
必要な情報を入力して「注文する」をクリックで完了です。
上図の画面に、必要事項を入力していきます。
お支払い方法については、銀行振込とクレジット決済、AmazonPayの3種類の中からお好きなものを選ぶことができます。
必要な情報が入力されていない場合は、以下の表示が出ますので、必要な項目を確認しながら入力願います。
以上、購入の一連の流れとなります。アカウントを登録しておくと、次回以降のご購入をスムーズに行うことができます。
アカウント登録手順①
ご登録のアドレスにメールが届きますので、そこからアクセスしていただければ登録完了です。
登録されたら、以下の画面が出ますので、住所や決済方法を入力願います。
アカウント登録手順②
ご請求先住所と、お届け先住所を、それぞれご入力ください。
アカウント登録手順③
ご希望の決済方法をご入力ください。
情報入力ができましたら完了です。アカウント登録をしなくてもご購入することはできます。
ただ、アカウント登録をしておく方が配送先や決済方法を常に入力しなくてもよくなり、スムーズにご購入できるようになりますのでおすすめです。
登録をしたからといって特に費用が発生するわけでもございません(登録は無料です)ので、ぜひご購入の際はアカウント登録をしていただけると幸いです。
ネットで折箱を購入する際に失敗しないためのポイント
ここでは、ネット通販(ECサイト)で折箱を購入する際に失敗しないためのポイントについて解説いたします。いくつか要点ございますので順に説明していきます。
【折箱】WP-410 杉 蓋付(20個入)を例に見ていきます。
【折箱】WP-410 杉 蓋付(20個入) – 折箱の通販なら折箱堂|業務用テイクアウト容器専門店
商品説明をしっかりと読もう
折箱堂では、必ず商品名に「個数」が明記されているため、一目で何個か分かるようになっているのが特徴です。
また、商品説明の一番頭に、この折箱に合いそうな食材についての明記もございます。
【折箱】WP-410 杉 蓋付(20個入)においては、
「お弁当やちらし寿司、にぎり寿司にいかがでしょうか!テイクアウト・デリバリー容器にぴったりな折箱です。」
といった文言で、この折箱にはお弁当はもちろん、特にお寿司に合う折箱であることを説明しておりますので、ご参考にしていただければ幸いです。
商品画像について
商品の画像につきましては、実物を見ることができない分、多めの画像でなるべく詳細を伝えられるようにしております。
最低でも6枚~8枚の画像を用意しておりますので、ご購入の前に様々な角度から折箱の画像をチェックしていただければと思います。
次に寸法ですが、折箱は主にPSPという発泡のプラスチック素材を使用しており、その厚みは約4ミリ程度ございます。
必ず、本体の「外寸」と「内寸」を明記しておりますので、特に品物が入る「内寸」をしっかりとチェックしていただければと思います。
スリーブなどをご使用の際は、「外寸」も重要となりますので、あわせてご確認願います。
折箱の主な用途は「お弁当容器」ですので、必ず「蓋」がセットされております。
蓋の形状も様々ございますが、被せた時に高さが何ミリかを明記しております。「本体の内寸」+「蓋を被せた時の高さ」が食材の入る高さとなることを覚えておくと良いかと思います。
素材について
次に材質ですが、画像だけでは判断しにくい部分となりますので、この部分はしっかりと目を通しておいてください。
【折箱】WP-410 杉 蓋付(20個入)では、「本体…PSP/底板…紙/蓋…OPS」となっております。
PSPとは、発泡ポリスチレンというプラスチック素材となります。
OPSとは、二軸延伸ポリスチレンというプラスチック素材で、透明性が高いので蓋などに適しています。
折箱の材質については、過去の記事にて詳しく書いておりますのでご参照ください。
→あわせて読みたい
折箱の材質について – 折箱の通販なら折箱堂|業務用テイクアウト容器専門店
汁物への対応について
次に汁物への対応ですが、折箱は「構造上汁漏れしやすい」ものとなっております。
汁漏れの懸念がある商品につきましては、
「底板は紙製ですが、食品用にコーティング処理されていますので調味料、たれなどで容器が破損しにくくなっております。
※ただし設計上、容器の底から汁漏れの恐れはありますのでご利用時にはご注意ください。」
といった明記をしておりますので、この部分もしっかりとチェックしておくと良いです。
生産国について
生産国ですが、折箱のほとんどは日本製となっております。
一部の商品につきましては、中国製または中国産の材料を使用しておりますが、その点も明記しておりますのでご確認ください。
柄名について
次に「柄(色)」ですが、ここも失敗しない選び方をするために重要な項目となります。
【折箱】WP-410 杉 蓋付(20個入)につきましては、「本体(杉)、底板(肌色)、蓋(透明)」と明記しております。
ここでの表記は「柄」や「色」についての説明となります。
「本体(杉)」ということですが、本体はPSP材質の「杉柄」であることを説明しておりますので、木の材質ではないことにご注意願います。
この商品の材質は、「本体…PSP」ということで発泡ポリスチレンとなります。
また「柄」には様々な種類がございます。簡単ではありますが、「柄」についての説明書きをしておりますので、用途に合った柄を選んでいただければ幸いです。
過去の記事にて、折箱の「柄」についても詳しく解説しておりますのでご確認ください。
→あわせて読みたい
折箱の柄について – 折箱の通販なら折箱堂|業務用テイクアウト容器専門店
容量について
次に「容量」ですが、折箱堂では目安となる「ごはんの量」を明記しております。この項目により、入れる食材の量がイメージしやすくなるかと思います。
使い方とご注意について
次に「使い方とご注意」ということで、電子レンジご使用に関する説明書きがございます。
折箱は全種類電子レンジご使用不可となっております。
下記の記事をご参照いただけますと、さらに失敗しない折箱選びができるかと思いますのでぜひ確認してみてください。
→あわせて読みたい
折箱の耐水性や強度について
送料を意識して購入してみよう
折箱堂では、折箱を購入する際に別途送料がかかります。
折箱の個数が20個であったとしても比較的大きなサイズとなってしまうことから、送料の設定を一律で1,650円としております。
【折箱】WP-410 杉 蓋付(20個入)1ケースの売価は1,350円ですが、実際にかかる費用は送料1,650円を足した3,000円となることに注意が必要です。
ただし、送料が無料になる条件をクリアすることで、送料無料で折箱をご購入いただけます。
折箱堂では、「お買い上げ合計11,000円(税込)以上は、全国送料無料。」となっておりますので、11,000円以上を狙ってお得にお買い物をしていただくことをおすすめいたします。
購入数量を意識してみよう
折箱堂の最大のメリットとしましては、小ロット(数十個)でご購入いただける点です。
この点は、他のECサイトではなかなか真似できない部分となっております。
特に、折箱を初めて使ってみたいというお客様においては、大量に購入することに不安を感じるかもしれません。
初めは少量で購入、慣れてきたら送料を意識して大量に購入といったステップを踏めるのも折箱堂で購入するメリットとなるかと思います。
折箱の販売価格を意識してみよう
折箱堂は、折箱の販売価格に自信を持っております。少しでも安い価格で折箱を購入したいお客様は、ぜひ折箱堂を使ってみていただければ幸いです。
過去の記事にて、他社のECサイトと売価比較した記事がございますので、ぜひご参照ください。
→あわせて読みたい
折箱のコスパを徹底比較!業務用折箱の最適な選び方 – 折箱の通販なら折箱堂|業務用テイクアウト容器専門店
クーポンを利用しよう
折箱堂では、ご購入後にアンケートに答えていただきましたお客様に対して、20%OFFのクーポンを配布しております。
初回購入時の割引はございませんが、次回ご購入の際はぜひご活用いただき、上手に折箱をご購入いただければ幸いです。
→あわせて読みたい
購入者限定:アンケートに答えて、20%OFFクーポンをGETしよう! – 折箱の通販なら折箱堂|業務用テイクアウト容器専門店
お客様の声を参考にしよう
折箱堂では、お客様の声を許可いただけた場合に掲載させていただいております。
折箱を使ってみたいと考えている方にとっては、非常に参考となるかと思いますので、ぜひチェックしていただければと思います。
→あわせて読みたい
【お客様の声】静岡県の小売業様より – 折箱の通販なら折箱堂|業務用テイクアウト容器専門店
【お客様の声】愛知県の社員食堂様より – 折箱の通販なら折箱堂|業務用テイクアウト容器専門店
【お客様の声】東京都江東区のお弁当屋様より – 折箱の通販なら折箱堂|業務用テイクアウト容器専門店
【お客様の声】千葉県の工作教室様より – 折箱の通販なら折箱堂|業務用テイクアウト容器専門店
【お客様の声】神奈川県茅ヶ崎市の料理教室様より – 折箱の通販なら折箱堂|業務用テイクアウト容器専門店
【お客様の声】東京都の創作鰻居酒屋うなぎマフィア。様より – 折箱の通販なら折箱堂|業務用テイクアウト容器専門店
お弁当・お惣菜のほそや様より、折箱を多種類購入していただきました – 折箱の通販なら折箱堂|業務用テイクアウト容器専門店
ひな祭りのちらし寿司用の折箱をご購入いただきました! – 折箱の通販なら折箱堂|業務用テイクアウト容器専門店
オーダーメイドでうなぎ用のテイクアウト容器を製造させていただきました! – 折箱の通販なら折箱堂|業務用テイクアウト容器専門店
【お客様の声】愛知県の寿司店様より – 折箱の通販なら折箱堂|業務用テイクアウト容器専門店
このように、たくさんのお客様から折箱を使っていただけておりますこと、大変感謝しております。
折箱堂スタッフ一同、これからも皆様にご満足いただけるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
折箱をネットで注文する方法&失敗しないためのポイント、まとめ
今回は、「折箱をネットで注文する方法&失敗しないためのポイント」ということでお話を進めてきましたがいかがだったでしょうか。
最近はスマホの普及により、誰もが簡単にネットで様々な商品を購入できる時代となっております。
昔ながらのイメージが強い折箱においても、ネットで簡単に購入できるようになってきたこと、時代の流れを感じる次第でございます。
折箱は、いつもとは違う特別感を演出するのに最適なアイテムになってくれることを信じて、折箱堂スタッフとしても、これからも様々な視点からのご紹介ができればと思っております。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。この記事が少しでもお役に立てれば幸いです!
折箱は、お弁当をより魅力的に彩る容器です。ぜひ、あなたのお店に最適なテイクアウト容器やお弁当容器を見つけてください。