折箱の通販なら折箱堂|業務用テイクアウト容器専門店

こんにちは。テイクアウト容器通販サイト「折箱堂」スタッフの後藤です。

皆さんは、折箱と聞いてどんなイメージを持たれるでしょうか?おそらく、「高級なお弁当容器」というのが大多数ではないかと思います。

それはもちろんその通りで、一般的に考えられるのはお弁当、お寿司などですが、折箱って実は他にも様々なところで使われたりしているのです。

今回は、「折箱の使用用途」ということで、折箱はどういった使われ方をしているのかについて触れていきたいと思います。ぜひ最後までご覧いただき、折箱選びの参考にして下さいね。

折箱の使用用途

折箱には様々な形状があり、用途によって自然と使い分けられているように思います。一般的に、この用途ならこの形状といった観点から説明しつつ、実はこんな使われ方もしているといったことも併せてお話していきますね。

今回は、大きく分けて3種類にまとめました。1つ目は、和食のお弁当容器・テイクアウト容器。2つ目は、洋食のお弁当容器・テイクアウト容器。そして、3つ目が、ギフト用テイクアウト容器です。

和食のお弁当容器・テイクアウト容器

お弁当

お弁当とは、外出先で食事をするために、容器に入れて持ち歩く食べ物のことを指します。

お弁当にも様々な種類がありますが、一般的には、主食、主菜、副菜などをバランスよく配置できる4つくらいに区切られた容器が多いかと思います。

折箱堂でも、4つに区切られたお弁当用の折箱を数種類取り揃えております。

【お弁当におすすめの折箱】

【折箱】6.5A 赤-ねごろ 蓋付

【折箱】2.5A 黒-黒部赤 蓋付(80個入)

【折箱】8.0 赤-たもん杉 蓋付(60個入)

他にも、折箱は丼もののお弁当にも合わせやすくなっております。

丼ものとは、ご飯とおかずを一つの丼鉢に盛った日本の料理形式の一つです。折箱においては、メインとお漬物やたれ用に大小2つに区切られたタイプや、区切りのないものがおすすめです。

食材を高く盛りたい場合には、高さのある透明蓋の付いた折箱を選ぶことで、ボリューム感を演出できます。

【丼ものにおすすめの折箱】

【折箱】302 黒-たもん杉 蓋付(75個入)

【折箱】6寸 新大杉 蓋付(20個入)

さらには、仕出し弁当にも折箱はよく使われております。仕出し弁当というのはお客様から受注して調理をし、指定された場所まで届けるお弁当のことです。

高級料亭の仕出し弁当として、高級な折箱を使用されるケースが多いようです。

【仕出し弁当におすすめの折箱】

【折箱】YB302 黒(30個入)

【折箱】御膳折(大)5仕切 桐 蓋付(10個入)

お弁当におすすめの折箱はこちらからどうぞ

お寿司

お寿司とは、一般的にはシャリ(酢飯)とネタ(主に魚介類)を組み合わせた和食のことを指します。

寿司の種類としては、にぎり寿司、巻き寿司、押し寿司、ちらし寿司、棒寿司、いなり寿司、手巻き寿司、軍艦といったところがメジャーですね。

【にぎり寿司におすすめの折箱】

折箱にも規格となる寸法があり、にぎり寿司の貫数もその目安となっております。サイズを表す数字で、410では8貫、415では12貫、420では16貫を目安に見てもらえれば良いかと思います。いなり寿司や軍艦も同じくです。

【折箱】WP-410 杉 蓋付(20個入)

【折箱】WP-415 杉 蓋付(20個入)

【折箱】WP-420 杉 蓋付(20個入)

【ちらし寿司におすすめの折箱】

ちらし寿司用の折箱としては、仕切のないもので華やかな柄がおすすめです。

八角形の折箱が特に使われているように思います。

ひなちらしですと花柄、海鮮ちらしですと、上に盛れるように蓋の高さがあるものを選んでみてはいかがでしょうか。

【折箱】八角5.1寸 あやもも 蓋付(15個入)

【折箱】4寸 千扇 蓋付(20個入)

【巻き寿司・押し寿司・棒寿司におすすめの折箱】

巻き寿司や押し寿司、棒寿司用の折箱としては、長細い形状の折箱をおすすめいたします。

カットされていないタイプの太巻きなどには、430サイズなどいかかでしょうか。カットして盛り付けられる場合には、その量に応じた折箱を選んでいただければと思います。

【折箱】WP-430 杉 蓋付(20個入)

お寿司やちらし寿司におすすめの折箱はこちらからどうぞ

和菓子

折箱は、お弁当容器以外のところでも様々な使われ方をしています。

中には意外な使われ方をしている例もあります。その1つが、和菓子です。和菓子とは、日本の伝統的なお菓子のことです。

餅菓子、羊羹、饅頭、最中、落雁、煎餅などがこれに含まれます。

中でも、わらび餅、大福、だんごといった餅菓子に折箱が良く使われているように思います。上画像にある伊勢名物である赤福は折箱が使われている代表的な和菓子ですね。和菓子におすすめの折箱はこちらからどうぞ

おせち

【おせち料理におすすめの折箱】

【折箱】YB黒赤 6.5 本体(30個入り)

おせち容器としての折箱は、広く認知されているように思います。

おせち料理をご購入する際に容器に着目してみると、ほとんどの容器に折箱が使用されているのです。重箱をお手軽にご購入する際は、ぜひ折箱堂をチェックしてみて下さいね。おせち料理におすすめの折箱はこちらからどうぞ

洋食のお弁当容器・テイクアウト容器

サンドイッチ

意外ではないかもしれませんが、サンドイッチ用の容器としても折箱は使われております。

名店のサンドイッチ、高級ホテルのサンドイッチ、サンドイッチオードブルなど、実は幅広く使われていたりするのです。

ケーキ

ドゥーブルセット ギフトボックス | スイーツ・お菓子の通販 お取り寄せならLeTAO | 小樽洋菓子舗ルタオ オンラインショップ

有名なルタオのドゥーブルフロマージュですね。

わっぱの折箱に入れて販売されています。とても美味しそうですよね。「チーズケーキ×折箱」が見事にマッチした商品だと思います。

ギフト用テイクアウト容器

ギフトといえば、お中元やお歳暮といった言葉を耳にするかと思います。

お中元やお歳暮にも、折箱は使われています。それぞれご紹介していきたいと思います。

お中元

お中元は、お世話になった人に日頃の感謝を込めて贈る夏のご挨拶のことで、時期として東日本は7月上旬~15日まで、西日本は7月中旬~8月15日までが一般的です。

毎年猛暑が続く中で、上位にランクインするのはビールやジュースなどのソフトドリンクが人気です。

また、そうめんなど、夏の風物詩といえる食品やすいかやメロン、マンゴーなどのフルーツも毎年定番の商品になっています。

木箱に詰められたそうめんは、折箱が使われている代表例ですね。

お歳暮

お歳暮は、日頃お世話になっている方々に対して1年の締めくくりにお礼の気持ちとして贈るもので、時期として東日本は11月下旬~12月20日前後、西日本は12月13日~20日前後となっています。

鍋に最適のかにやふぐなどの海産物、お正月に大人数で食べることができるような肉類やハムなどが人気です。

ビールや定番のドリンク、フルーツもお歳暮では一定の人気があります。これらのほかに、どちらにも共通する人気の品として焼き菓子等の洋菓子や各地のご当地グルメの取り寄せなどがあります。

精肉用

11月から12月にかけては、精肉用としてたくさん折箱が使われるため、折箱屋さんも忙しくなるそうです。

石鹼ギフト

食べ物以外のギフト箱としても折箱が使われておりました。スヌーピーの石けんギフトですね。

こちらは、折箱堂でもお取り扱いのある、こちらの折箱が使われております。【折箱】八角5.1寸 杉 透明蓋付(15個入)

このような商品を見つけると、折箱を取り扱う者としては、とても嬉しくなりますね。その他の用途も見ていきましょう。

タオル

【のり巻きタオル ギフトセット OFFICIAL SITE】-福を巻いて贈る ギフトセット-ジオデザイン公式 (geodesign-products.com)

のり巻きタオルのギフトセットとして販売されている商品です。画像はリンクからご確認お願いします。

巻き寿司のイメージなので折箱に入れて販売するという、このアイデアがすごく面白いと思いました。

バレンタインデー(チョコレート)

これは前のブログでも少しだけご紹介しましたが、ハマダコンフェクトさんの日本酒ボンボンですね。

私は店頭で並んでいるのを見て、思わず買ってしまいました。

木箱を思わせる桐柄ですが、ハッポー素材の折箱です。日本酒のイメージに合う「和」をしっかりと表現できるのも折箱の強みですね。

折箱の大半は別注品(オーダーメイド)

私自身、有名店で使用されているお弁当用の折箱や、その他用途の折箱を見ていくと、様々な形状や仕切などがあって、一体どうやってこのような折箱を購入しているのだろう?と思うことが良くあります。

画像のような引出しタイプの折箱や、先述の日本酒ボンボン用の折箱も少し特殊なつくりをしていますよね。これは、いわゆる「別注品(オーダーメイド)」と言われるものになります。

「中身に合う折箱を作る」という考え方のもとに作られた折箱で、市場に出回っている折箱の種類の約9割が、「別注品(オーダーメイド)」であるようです。

現在の折箱堂ラインナップのように、商品一覧の中から選んで購入できる商品は、「既製品」という位置づけで、安価、小ロット、短納期などのメリットがあります。

別注品(オーダーメイド)は、事前打ち合わせを行ったうえで発注を受けてからお作りするために、製造ロットの縛りがあるのと納期がかかってしまうのが欠点にはなります。しかし、別注品は使用用途の幅を広げることができるのはもちろん、他にはないオリジナル性で差をつけることができますよ。

実は折箱堂でも「別注品(オーダーメイド)」は検討しているところでございます。詳細が決まりましたら、改めてご案内する予定ですので今しばらくお待ちくださいませ。もしお急ぎの場合には、お問合せフォームからご連絡ください。

折箱の使用用途について、まとめ

今回は、折箱の使用用途についてお話を進めてきましたがいかがだったでしょうか。

定番のお弁当やお寿司、和菓子などは、折箱に詰めることで見た目もより一層引き立つことでしょう。中には、おもしろい使われ方をしている例もありましたね。

折箱は、いつもとは違う特別感を演出するのに最適なアイテムになってくれることを信じて、折箱堂スタッフとしても、これからも様々な視点からのご紹介ができればと思っております。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。この記事が少しでもお役に立てれば幸いです!

折箱は、お弁当をより魅力的に彩る容器です。ぜひ、あなたのお店に最適なテイクアウト容器やお弁当容器を見つけてください。

折箱堂では、良い折箱をお求めやすい価格・小ロットにてネット販売しております。ぜひお気軽にご利用ください。折箱堂の商品一覧はこちらからどうぞ。

この投稿へのコメント

コメントは受け付けていません。

商品一覧をみる