折箱の通販なら折箱堂|業務用テイクアウト容器専門店

 

コロナウイルスなどの影響で、テイクアウトやデリバリーを始める飲食店が増えています。

ただ、いざ始めてみたところ「なかなか売上が伸びない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

今回は、飲食店がテイクアウト・デリバリーで売上が伸びない原因や、売上をアップする方法6選について解説いたします

さらに、ライバル店と差別化するための秘訣も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

【飲食店】テイクアウト・デリバリーで目指す売上額とは?

そもそも、飲食店がテイクアウトやデリバリーを始めるとき、どれくらいの売上額を目指せいいのでしょうか?

それぞれの目安になる売上額を紹介します。

テイクアウトは月商の10%

テイクアウトを始めたときは、月商の10%を初月の売上額として設定しましょう。

10%の額を稼ぐことができれば、売上に対して平均7~10%の額である家賃分を補填できます

コロナウイルスなどで売上が落ち込んでいる飲食店も多いですが、まずは家賃分を稼いでお店を存続させることが大切です。

今回紹介している売上アップ方法を参考にしながら、月収の10%を達成した後も収益を伸ばしていきましょう。

デリバリーは月商の30%

飲食店がデリバリーを始めるときは、売上目標を月商の30%ほどに設定してみましょう。

コロナ禍によって経済規模が以前の7割程度まで減少していると言われているからこそ、デリバリーで月商の30%を稼げれば安心ですよね。

デリバリー市場はコロナ禍を経て一気に利用者が増えました。

コロナウイルスが落ち着いた後も、外出せずに美味しいご飯を食べられるデリバリー市場の需要は一定数あると考えられます。

売上アップの方法を実践しながら、自店舗の収益を伸ばしていきましょう。

飲食店がテイクアウト・デリバリーを始めるために必要なこととは

飲食店でテイクアウト・デリバリーの売上がアップしない原因

飲食店において、テイクアウト・デリバリーの売上がアップしない原因は以下の通りです。

  1. 認知されていない
  2. 注文が少ない
  3. オペレーションが整っていない
  4. リピーターを獲得できていない

それぞれの原因を解説していきます。

1.認知されていない

そもそも、自店舗でテイクアウトやデリバリーをしていることが認知されていなければ、売上は伸び悩んでしまいます

十分に宣伝をしていると思っても、ユーザーを逃しているケースは良く起こり得るものです。

2.注文が少ない

ただ自店舗の名前だけが知られている状態では、多くの注文はされません。

「どんな食べものを提供しているのか」「どんな魅力があるのか」など、自店舗を利用するメリットまで認知されていなければ、売上をアップするのは難しいでしょう。

3.オペレーションが整っていない

せっかく注文が入ったとしても、スムーズにさばくことができなければ、売上を落としてしまいます

人員や調理システムなどを以前と同じままにしていると、1件の注文にかかる時間が長くなってしまうので注意してください。

4.リピーターを獲得できていない

ユーザーの満足できる料理やサービスを提供できなければ、リピーターを獲得することはできません

テイクアウトやデリバリーを使っても、店舗と同様の味や見た目を再現できるように意識しましょう。

デリバリーの場合は、質の高い配送員がいるサービスを利用するのがおすすめです。

飲食店がテイクアウト・デリバリーの売上をアップする方法6選

飲食店がテイクアウト・デリバリーで売上をアップさせたいなら、以下6つの方法に取り組んでみましょう。

  1. 集客施策に取り組む
  2. 店頭ボードを設置する
  3. Googleビジネスプロフィールを活用する
  4. テイクアウト・デリバリーをしたくなるような工夫をする
  5. 事前に注文や決済をできるようにする
  6. リピーターを確保する

それぞれのポイントについて解説します。

1.集客施策に取り組む

集客施策を成功させるには、「オンライン」と「オフライン」のどちらにも取り組むべきです。

オンライン施策としては、自社HPやSNSでテイクアウトやデリバリーを始めたことを記載しましょう。

LINE公式アカウントを運用すれば、「友達」になったユーザーにクーポンなどを配布できるので、ぜひ検討してみてください。

オフライン施策としては、のぼり旗や折込チラシ、ポスティングなどを行い、自店舗をPRしましょう。

すぐに効果がでる!飲食店の集客ノウハウを紹介

2.店頭ボードを設置する

店頭ボードを設置すれば、24時間365日人件費をかけずに集客をすることができます

導入コストも安く、自由に文字を記入できるため、業務体制が変更したときも簡単に宣伝可能です。

店頭ボードを利用するときは、以下3つのポイントを記載してみてください。

  • 興味を引かせる一言
  • 自店舗のアピール要素
  • 利用したくなるような一言(待ち時間なし!など)

文章を書き過ぎてしまうのは逆効果なので、自店舗の魅力を端的に伝えられるようにしてみましょう。

3.Googleビジネスプロフィールを活用する

Googleビジネスプロフィールとは、Google検索やGoogleマップに店舗情報を記載できるサービスです。

無料で利用できるので利用していない場合はぜひ導入してみましょう。

Googleビジネスプロフィールでは、店舗がテイクアウトやデリバリーに対応していることも記載可能です。

テイクアウトやデリバリーについて記載すれば、ユーザーが「テイクアウト」「デリバリー」と調べたときに自店舗を表示させられますよ。

Googleビジネスプロフィールの活用方法!メリットやできること、登録手順を紹介

4.テイクアウト・デリバリーをしたくなるような工夫をする

ユーザーが「テイクアウトしたい!」「デリバリーしたい!」と思うような、関心を引く宣伝が必要です。

例えば、「2品注文で100円割引」や「1日に摂取するべき野菜の半分を使っている」など、ユーザーにメリットのあるサービスをアピールするのもいいでしょう。

どんな宣伝をするべきかは、ターゲットについて深く分析することで見えてきます。

5.事前に注文や決済をできるようにする

「事前に注文や決済ができるシステムを導入し、飲食店に着いたときは受け取るだけ」という流れを確立すれば、ユーザーが手軽に自店舗を利用できます。

どんなに美味しいものも、疲れているときに店で長時間待たされてしまっては、リピートには繋がりません。

事前に注文や決済ができるシステムは、アプリで手軽に導入できます

Googleビジネスプロフィールを利用しても、事前注文や決済ができるので要チェックです。

6.リピーターを確保する

初見のユーザーだけではなくリピーターを確保すれば、売上は安定的にアップします。

美味しい料理や提供スピードの速さなど、基本的なサービスはもちろん、リピートしたくなるような魅力のアプローチも忘れないようにしましょう。

例えば、「3回利用すると5%割引」などのクーポンを用意するなど、リピーター特典を充実させることがおすすめです。

【飲食店】テイクアウト・デリバリーの成功ポイントは「容器」にあり

テイクアウトやデリバリーで売上をアップさせるには、ライバル店との差別化が重要です。

そこでおすすめしたいのが、ずばり「容器」にこだわること

テイクアウトやデリバリーに使われる容器はいろいろありますが、特に日本の伝統的な「折箱(おりばこ)」を利用してみましょう

折箱を導入するメリットは以下の通りです。

  • 高級感が与えられる
  • 食材を引き立てられる
  • 特別感や非日常を演出できる

メニューに特別感を演出できれば、価格帯を上げることもできます。

弊社「折箱堂」ではお求めやすい価格の折箱も用意しているので、お気軽にご利用ください。
折箱堂の商品一覧はこちらからどうぞ

テイクアウト・デリバリーの売上アップ、まとめ

この記事では、飲食店がテイクアウト・デリバリーで売上が伸びない原因や、売上をアップする方法6選について解説いたしました。

自店舗の売上が伸び悩んでいる原因を追求し、集客施策や事前に注文や決済ができるシステムを導入するなどの対策をすれば、きっと収益が上がるはずです。

また、容器にこだわることで競合と差別化ができます。「折箱堂」では、食を通して幸せが広がるよう願いを込めて、折箱を通販でご提供しています。小ロットで安く購入することができますので、ぜひご検討ください。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

折箱堂の商品一覧はこちらからどうぞ

商品一覧をみる